埼玉県三郷市主催の「令和5年度 三郷市総合防災訓練」において、ドローンスクールジャパン埼玉三郷校が操縦するドローンの映像伝送に「Hec-Eye」を活用いただきました

埼玉県三郷市主催の「令和5年度 三郷市総合防災訓練」において、ドローンスクールジャパン埼玉三郷校が操縦するドローンの映像伝送に「Hec-Eye」を活用いただきました

 

2023年10月1日 (日)、EDACが監修し、株式会社リアルグローブ(東京都千代田区)が開発したドローン等遠隔情報共有システム「Hec-Eye(ヘックアイ)」を、埼玉県三郷市が主催する「令和5年度 三郷市総合防災訓練」において複数台のドローンの映像及び位置情報の中継に活用していただきました。

 

三郷市では 、「三郷市地域防災計画」に基づき、行政住民及び防災関係機関との協力体制の確認、災害応急対策の技術向上、 防災意識の高揚を図るため、地震災害等を想定した「三郷市総合防災訓練」を実施しました。

 

※三郷市総合防災訓練の様子

 

本訓練においてドローンを活用した分野では、ドローンスクールジャパン埼玉三郷校により、「Hec-Eye」を搭載したドローンの操縦がされ、以下の訓練が行われました。

 

《救出・救助訓練》

ドローンによる広報避難誘導訓練

ドローンによる捜索及び消防隊による中層建物からの救出

《救援物資受入・配給訓練》

ドローンによる空中輸送訓練

 

訓練中は、「Hec-Eye」からのリアルタイム映像は、本部テント内に設置されているタブレットや、訓練会場に設置された大型モニターで視聴が可能でした。

 

※遠隔情報共有システム「Hec-Eye(ヘックアイ)」からの中継映像

 

 

近年、頻発する災害の多くは甚大化しています。人が入りにくい場所や危険な場所、物資の輸送等において、ドローンの活躍が期待されています。ドローンから取得される位置情報付のリアルタイム映像を対策本部へ共有することで、迅速な被災状況を把握することが可能です。

 

実施日:令 和 5年10月1日 (日)

会 場: 三郷市南中学校

 

《訓練展示種目》

・ 避難・誘導訓練、広報訓練、交通対策訓練

・ 高速道路避難者支援訓練

・ 初期消火訓練

・ 救出救助訓練

・ 情報収集、ライフライン復旧訓練

・ 救援物資受入・配給訓練

・ 操法披露

 

【埼玉県三郷市ホームページ】

URL:https://www.city.misato.lg.jp/index.html

 

 

「令和5年度 宮城県大郷町中村地区防災訓練」にて「Hec-Eye」を活用したドローンのリアルタイム中継を実施

「令和5年度 宮城県大郷町中村地区防災訓練」にて「Hec-Eye」を活用したドローンのリアルタイム中継を実施

 

2023年9月3日(日)、EDACは株式会社リアルグローブ(東京都千代田区)と共同で、大郷町が主催する「令和5年度 宮城県大郷町防災訓練」の実施協力を行いました。大郷町は、EDACと「災害時及び平時のドローン活用に関する協定」を締結しております。

 

本訓練では、防災には欠かすことができない消防団を中心とした基本的な訓練の他に、「災害調査訓練ドローンを使用した災害調査演習」のパートにて遠隔情報共有システム「Hec-Eye(ヘックアイ)」を活用しました。

 

 

 

 

大郷町では、災害時に迅速かつ的確な行動をとるためにも、町での防災訓練を関係機関と共同で実施しております。日頃から危機意識を持つことが災害発生時の的確な行動につながるため、訓練時にはできるだけ多くの町民の方の参加を推奨しています。

 

 

 

 

調査演習では、リアルタイムでドローン等からの情報配信を可能にする「Hec-Eye」を活用し、ドローンやスマートフォンから取得される位置情報付のリアルタイム映像を対策本部へ共有することで、迅速な被災状況把握を支援しました。

 

本訓練を経て、現場では「災害時のドローン活用や映像中継の重要性を改めて認識できた。今後もさらに発展的な訓練を実施して体制構築を目指していきたい」などといった声をいただきました。

 

近年多発する豪雨災害。いつ自分の住むまちで災害が起きるかもしれない危険性をはらんでいます。EDACは今後も地域の安心・安全の一助となるよう、防災訓練の支援を行っていきます。

 

《大郷町ホームページ》

https://www.town.miyagi-osato.lg.jp/

 

《リアルグローブホームページ》

https://realglobe.jp/

 

静岡県富士市において、遠隔情報共有システム「Hec-Eye(ヘックアイ)」を活用した災害発生後を想定した実演とセミナーを開催

静岡県富士市において、遠隔情報共有システム「Hec-Eye(ヘックアイ)」を活用した災害発生後を想定した実演とセミナーを開催

 

Hec-Eye(ヘックアイ)」をドローンと連携し、災害発生後を想定した情報収集などで活用する実演とセミナーが、「Hec-Eye」の開発・販売を手がける株式会社リアルグローブ(所在地:東京都千代田区)と、株式会社イーシーセンター (静岡県富士市 )により開催されました。

 

※富士市災害対策本部室における会場

 

近年、災害は多発し甚大化しています。多くの自治体では、発災後における被害状況の把握、情報集約、関係各所との迅速な情報共有が課題となっています。富士市では昨年度、課題解決の一助を担うため「Hec-Eye」を導入いただき、当日は富士市役所危機管理課のご担当者様に実際の活用事例をご紹介いただきました。

 

※富士市における「Hec-Eye」の活用事例紹介

 

今回の実演会では、災害(地震・風水害・津波等)発生後、自治体が被害状況の把握から情報集約、共有までを行う事を想定して実施しました。

 

災害対策本部では、地図付き遠隔情報共有システム「Hec-Eye」を活用し、現場で撮影したドローンやスマートフォンからの映像・写真および位置情報をリアルタイムに中継・共有することで、被害状況を把握します。

 

※複数の現場から同時にリアルタイム中継

 

今回は、住民や各現場から通報情報が入ったことを想定し、ピン機能を活用してシステムの地図上に入力・登録することで、現場の位置等の情報が確認できます。進捗状況に応じてピンの色を変更し、対応状況の変化を「見える化」することで、対応漏れや確認の重複による無駄を防ぎます。Hec-Eyeを活用することで情報収集、集約、リアルタイムで共有するまでの「一元化」が可能になります。

 

※「Hec-Eye」の画面上にピンで表示される通報情報

 

実演会の参加者からは、「地図上でリアルタイムに進捗が確認でき、状況がわかりやすい」「複数の映像をリアルタイムで確認できることは、とても有益だ」との評価を頂きました。

 

【開催日】

2023年9月15日(金)

 

【場所】

富士市災害対策本部室

ドローンフライト:ふじのくに田子の浦みなと公園

スマホ中継場所:𠮷原商店街

 

【富士市ホームページ】

https://www.city.fuji.shizuoka.jp/

株式会社タップ主催「DX実証ホテル・タップホスピタリティラボ沖縄」オープニングセレモニー、ドローンを使用したAED搬送の実証実験に「Hec-Eye」を活用

株式会社タップ主催「DX実証ホテル・タップホスピタリティラボ沖縄」オープニングセレモニー、ドローンを使用したAED搬送の実証実験に「Hec-Eye」を活用

 

2023年6月30日、ホテル・旅館専門の総合エンジニアリング会社の株式会社タップ(東京都江東区)が開設した「タップホスピタリティラボ沖縄(THL)」のオープニングセレモニーで、ドローン飛行の実演が行われ、EDAC監修の遠隔情報共有システム「Hec-Eye(ヘックアイ)」をご活用いただきました。

「THL」は災害時の物資輸送などに活用できるドローンポートを併設。オープニングセレモニーのドローン飛行デモンストレーションでは、「Hec-Eye」の開発・販売を手がける株式会社リアルグローブ(東京都千代田区)と、株式会社 イーシーセンター(静岡県富士市)が共同でAED搬送を実演いたしました。

 

 

 

「THL」が開設した「沖縄県IT津梁パーク」は、沖縄県が国内外の情報通信関連産業の一大拠点となるためのビックプロジェクトで、「津梁」とはアジアとの架け橋を意味しています。沖縄ならではの優れたリゾート環境のもとで、「リゾート&IT」を基本コンセプトにIT分野の知的創造活動を行える施設です。

 

「THL」は、沖縄県の中核的な産業である観光の要といえる宿泊施設の「生産性向上」「宿泊業界の人材不足」「お客さまの利便性向上」など、現在抱えている様々な課題を、テクノロジーを利活用して解決していくためのホテルDX実証実験施設です。「建物のDX」「メカのDX」「ソフトのDX」の3つのテーマに分け実証や実験を実施。清掃や配膳、搬送、アテンド、警備巡回などは16種類のロボットたちがホテルマンの役割を果たします。

 

 

【株式会社タップ】

https://www.tap-ic.co.jp/

 

【沖縄県 IT津梁パーク】

https://www.it-shinryo.org/

 

EDACは、岐阜大学医学部附属病院高次救命治療センター等と協力し、「Hec-Eye」と連携したAED搬送ドローンの実証実験をおこなっております。ドローンによるAED搬送における課題事項を考慮し、安全を確保しながら、より迅速なAEDの現場への搬送が可能かどうかを検証しました。このような防災・救急医療の分野における多数の実証経験や、補助者を配置しない目視外飛行(レベル3飛行)の実証実験の成果を踏まえ、今後とも実証実験に協力してまいります。

大阪府河内長野市に「Hec-Eye」を導入、防災および施設管理の分野での運用

大阪府河内長野市に「Hec-Eye」を導入、防災および施設管理の分野での運用

 

EDAC監修の遠隔情報共有システム「Hec-Eye(ヘックアイ)」は、株式会社リアルグローブ(東京都千代田区)の代理店であるアジア航測株式会社(東京都新宿区)経由で、大阪府河内長野市に導入いただきました。2023年4月より、防災および施設管理の分野での運用が開始されました。

 

本格運用開始前の2023年2月、システムデモを含めて、ドローンフライトを含む操作研修を実施し、導入時の運用イメージを確認いただきました。

 

大阪府河内長野市では、南海トラフ巨大地震への備えをはじめ、災害から市民の生命・財産・生活を守るとともに、防災行政の強力な推進を図ることを目的として様々な災害対策を行っています。

 

 

《河内長野市ホームページ》

https://www.city.kawachinagano.lg.jp/